生ごみ
記事一覧
こごみ日和 101号(2024年/秋) [ 情報誌 ]
■命の源 地球のために、今できること!
歌手 白井 貴子さん
■大図解!「京都のごみ みんなのごみ」
■なごみ日和
「自然への愛を感じたハイキング」
■もっぺん物語
「BOOTSBELL」
こごみ日和 100号(2024年/夏) [ 情報誌 ]
・酒井伸一先生に聞く ”今こそ、循環経済構築から、循環型社会へ”
・ごみ100人の声
・こごみ日和 100号記念に寄せて
楽して楽しく落ち葉活用【タヒロンガーデンバッグ】のご案内 [ 燃やすなんてもったいない!生ごみコンポストと落ち葉の堆肥化 ]
学校、公園、お寺、神社、事業所、個人宅など市内各所で、落ち葉を活用している人が増えています!
できるだけ手間を減らして、落ち葉の堆肥化活動を続けやすくしてくれる、タヒロンガーデンバッグⓇをご紹介します。京都市内外問わず、ご注文いただけます。
超かんたん!生ごみコンポスト2024 [ 燃やすなんてもったいない!生ごみコンポストと落ち葉の堆肥化 ]
やってみたら、メリットいっぱい!
●ごみ出しの回数が減った!袋のサイズが小さくなった!
●野菜の切り方を変えたら、食べられる部分が増えた!
●ペットにエサをやるようで楽しい!コンポストに名前を付けた人も!!
発酵の力で未利用資源を価値あるものに!~味和食をささえる麹発酵食品の健康機能~ [ 他団体からのお知らせ ]
NPOミリケン(未利用資源事業化研究会)では日本独自の発酵に注目し、 未利用資源を用いた発酵食品の開発と普及を目的に委員会を設立することになりま...
【清掃職員ドキュメンタリー 】ありったけの現場力 〜未来を動かす、しまつのこころ〜 [ 他団体からのお知らせ ]
全日本自治団体労働組合さんが制作されている各職業に精通している人たちの経験や知識を活かして、さまざまな現場での取り組みや地域とのつながりを実録したド...
こごみ日和 97号(2023年/秋) [ 情報誌 ]
・老舗ホテルが本気で取り組む、食の循環とは? 都ホテル 京都八条
・世代や国籍を超えた交流が、地球環境を考えるきっかけに
一般財団法人 京都ユースホステル協会
・着物帯を華やかにアップサイクル! 京都光華女子大学 学生レポート
・ふるさと、宇治田原の自然を守りたい なごみ日和
・カメラのことなら何でも! カメラの大川
・川の清掃活動で、生き物も人もつながって 岩倉川を守る会
【受付終了】令和5年度 第1-2回企業向けごみ減量実践講座(大津板紙見学会、大阪湾フェニックスセンター見学会) [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
今年度は、見学会を中心に企画。日頃の疑問を解消したり、日々の取組にお役立てください!
【中間アンケート】超かんたん!生ごみコンポスト2024 [ 普及・啓発活動 ]
超かんたん!生ごみコンポストの参加者限定のアンケート回答ページです。 以下のフォームにてご回答をお願いいたします。 どうしても、フォー...
こごみ日和 93号(2022年/秋) [ 情報誌 ]
・フード・マイレージを学ぶことで、日々の食卓が変わる! ウェブサイト「フード・マイレージ資料室」主宰 中田哲也さん
・ウィズコロナ、安心・安全なおもてなしを 京都府旅館ホテル生活衛生同業組合
・プラスチックごみから海の生き物を守りたい 映画「マイクロプラスチック・ストーリー」上映会リポート
・祇園祭、山鉾巡行と鷹山復活! なごみ日和
・ウェットスーツのリペアはお任せ ベアフットサーフショップ
・七条大橋の魅力を発信 七條大橋をキレイにする会
超かんたん!生ごみコンポスト2022~落ち葉堆肥で地域循環も楽しめる!~ [ 普及・啓発活動 ]
なんと経験者の8割が、 「他の人に勧めたい・勧めてもいい」 と回答!
まずはいっぺん埋めてみて!目指せ 地産地消コンポスト!
動画配信中「ひとつのおさら」西村和代さんに聞く 丸ごと!皮いい!?調理術 [ 普及・啓発活動 ]
「人参は皮を剥いて輪切りに・・・」「ピーマンのワタを取ってから、一口大に・・・」普段、あまり深く考えずに、お野菜を切っていませんか?
おばんざい食堂「ひとつのおさら」オーナーシェフの西村和代さんに、無駄の無いお野菜の切り方や、使い方のひと工夫について教えていただきました。
令和3年度:『京都の自然とわっかになろう~もり・つち・たべものコンポスト』生活協同組合 生活クラブ京都エル・コープもり部 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
生活協同組合生活クラブ京都エル・コープもり部(以下もり部)は、「森の循環」と同じ「サステナブルな暮らし方」を生活の中で実践する一つの方法として「もり...
令和3年度:『ボランティアを楽しみ、ごみ減量活動にも楽しく取り組みます』SKYオールボランいろどり(彩) [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
SKYオールボランいろどり(彩)は、シニアのパワーを活かし、祇園祭りごみゼロ大作戦等のクリーンアップ活動など、年間を通じで様々なボランティア活動を展...
令和3年度:「ごみ減量のエコ地域づくり~学区内・学区外のネットワーキングを推進する~』桃山エコ推進委員会 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
桃山エコ推進委員会は、段ボールコンポストでの生ごみ堆肥化、ロケットストーブの普及などをメインに、桃山小学校を始め地域に根ざして環境意識の向上に努めて...
こごみ日和 91号(2022年/春) [ 情報誌 ]
自分の容器で好きなものを好きなだけ!パッケージフリーのお店でお買い物を楽しもう!くるん京都。
ESGを軸に環境経営を推進、日本新薬株式会社の「いつもに ほんの少しの“SDGs”」とは?
「おもちゃリサイクル」や「ストロー・スプーンの紙製、木製化」を実施、日本マクドナルド株式会社の挑戦。
舞鶴・神崎海水浴場の流木がユニークなアート作品に「なごみ日和」、アーティフィシャルフラワー(造花)の修理「京都フラワーサービス」、若い世代も「参加しやすい」活動を目指して!「上高野エコ推進会議」など、今号も情報満載です!
【終了アンケート】2023超かんたん!生ごみコンポスト [ 普及・啓発活動 ]
超かんたん!生ごみコンポストの参加者限定アンケートの回答ページです。 以下のフォームにてご回答をお願いいたします。 フォームからの回答...
落ち葉たい肥で超かんたん!生ごみコンポスト2021 [ 普及・啓発活動 ]
生ごみって、燃やすごみ?いえいえ、それはもったいない・・・
ごみ出しが簡単になる方法。一度チャレンジしてみませんか?
目指せ 地産地消コンポスト!それぞれが続けやすい方法を見つけてください。
令和2(2020)年度ごみ減量モデル事業報告動画 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
2020年度の「市民等からの提案によるごみ減量モデル事業」に8団体の活動報告動画です。
1月までの活動についてご報告いただいたものです。
令和2年度:落ち葉・生ごみ堆肥化八策推進事業 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
[NPO法人森守協力隊 令和2年12月5日取材] 令和2年12月5日(土)午前10時から、立命館大学衣笠キャンパスの多目的広場にて、「家庭...
令和2年度:ごみ減量のエコ地域づくりの拡大~他地域・若者との連携をめざして [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
[桃山エコ推進委員会 令和3年2月14日取材] 桃山エコ推進委員会は、桃山地域エコ学区推進の担い手として、生ごみコンポスト講習会、落ち葉...
2021(R3)年度 ごみ減量モデル事業(助成金事業) 募集案内 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(助成事業) ]
今年もみなさんのアイデアをカタチに!ご応募お待ちしております!
応募に必要な書類(申請の手引き,申請書類)を掲載しました。ご確認のうえ,不明な点はお気軽にお問い合わせください。
令和2年度:落ち葉からSDGs~森へのパスポート~ [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
[森パス実行委員会 令和2年11月7日取材] 森パス実行委員会は、今年度から立ち上がったグループです。林業女子会という森に関わる活動をし...
こごみ日和 86号(2020/冬) [ 情報誌 ]
コロナ禍のごみどうなってる?、家庭でかんたん良いことたくさん「生ごみたい肥」の楽しみ方をご紹介、大学生のインスタグラムを使ったごみ減量の挑戦とは?、正しいケアで長く使えるエアコン修理「空間工房」、食べ物を捨てたくない!捨てないことでお客さんもお店もハッピー?佰食屋 オーナー 中村 朱美氏など、今号も情報満載です!
こごみ日和 85号(2020/秋) [ 情報誌 ]
衣料等の余剰在庫を捨てずに、新しい光を!
家庭でできるごみ減らしのアイディアご紹介、パンの耳を無駄にせず活用し一石二猫!?、黒染めを新たなファッションの選択肢に「京都紋付」、レジ袋有料化後、若年層の生活に変化が?など、今号も情報満載です!
京都環境賞第18回 アイデア募集 [ 他団体からのお知らせ ]
京都市環境政策局では、『京都環境賞』で
「ウィズコロナ時代にくらしの中でできる環境にいいこと」のアイデア募集中です。
簡単コンポストメール2020 [ 普及・啓発活動 ]
compost201214-016 生ごみコンポスト「終了アンケート」のお願い クリスマス♪にお正月♪ 食べ過ぎなくてもいいのに、食べ過ぎます...
こごみ日和 84号(2020/夏) [ 情報誌 ]
レジ袋有料化、古くて新しいふろしきがカッコいい!
ごみを出したその先を知ったり、テイクアウトが増える今だからこそ選ぶ”容器”のこと、手作りやリメイクの楽しさを伝え続ける「風蝶庵」、今が始めるチャンスかも!布ナプキンのことなど、今号も情報満載です!
【終了】落ち葉たい肥で超かんたん!生ごみコンポスト2020 [ 普及・啓発活動 ]
生ごみって、燃やすごみ?いえいえ、それはもったいない・・・
ごみ出しが簡単になる方法。一度チャレンジしてみませんか?
目指せ 地産地消コンポスト!それぞれが続けやすい方法を見つけてください。
【終了】10月7日~13日オンライン配信!【9月5日】企業向け講座「食べ物を捨てたくない。~『佰食屋』が目指すもの~」 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
令和2年度の企業向け実践講座(第1回)
講演会の様子を後日オンラインにて配信(期間限定 10月前半予定)
視聴希望の方は、件名『ごみ減情報メール希望』として、
sanka●kyoto-gomigen.jp(●は@に変更ください)へメールをお送りください。当講座のオンライン配信情報及び当会議からの環境事業にかかるご案内メールを不定期で配信させていただきます。
【9月7日】日々是好日(にちにちこれエコにち)~今日も環境に良い一日を!~ [ 普及・啓発活動 ]
日々の生活のちょっとしたことを、ちょっと変えるだけで、昨日よりちょっと環境に良い一日に♪♪ ちょっとだけ意識して、ちょっとだけ行動を変える、ちょっとしたヒントを見つけにきてください!
【受付終了】2020年度 ごみ減量モデル事業(助成金事業) 募集案内 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(助成事業) ]
今年もみなさんのアイデアをカタチに!ご応募お待ちしております!
応募に必要な書類(申請の手引き,申請書類)を掲載しました。
	
令和元年度 企業向けごみ減量実践講座② [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
【3月10日(火)の講座は中止いたします】
令和元年度の企業向け実践講座(追加の第4回、第5回講座)のご案内です。参加無料。事業者さま優先ですが、一般・学生どなたでも参加可能です。
お申込み(webフォーム)はこのページからどうぞ。
【3月10日】食べ物を捨てたくない。~『佰食屋』が目指すもの~ [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3月10日(火)の講座は中止といたします。 ご予定いただいていた皆様には大変申し訳ありませ...
【2月10日】『エコの森京都』『大剛』『さすてな京都』見学ツアー [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
事業を行う中でどうしても発生する食品廃棄物。食品メーカーはもちろんですが,レストランやホテル,スーパーマーケットや社員食堂,事業所の給湯室でも発生し...
ごみにまつわるこのすうじなぁに? [ ]
情報誌表紙企画「ごみにまつわるこの数字なぁに?」。82号第17回目の数字は「家庭ごみの7.8%(重量)」です。さてこちらは何の数字で...
こごみ日和 82号(2019/冬) [ 情報誌 ]
『精進料理』はヘルシーで美味しいだけでなく,とてもごみ減量?東林院の西川住職から学ぶ。生産者と消費者,人と自然をつなぐ『使い捨て時代を考える会』。
今話題の『マイクロプラスチック問題』の研究者京都大学の田中周平准教授に聞く。
父から子へ。親子二代続く修理のお店『革工房JYPSY』
国内外の『ごみ問題』を調査する同志社大学小谷ゼミの取組など,今号も情報満載!
令和元年度 企業向けごみ減量実践講座 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
令和元年度の企業向け実践講座のご案内です。すべて無料です。事業者さま優先ですが、一般・学生どなたでも参加可能です。
お申込み(webフォーム)はこのページからどうぞ。
こごみ日和 81号(2019/秋) [ 情報誌 ]
大量生産・消費社会の現代に生きる私たちに『アイトワの森』が「自然との共存」の魅力や大切さを伝える。
京都大学の学生たちが主体となり,フリマや脱プラ講座など,多様な環境企画を催し,エコ啓発に取り組む『エコ~るど京大』。廃棄プラスチックの処理問題が注目される今,『リーフ茶の普及で』ペットボトル減量を目指す。
100年使える桐だんす。非常に頑丈で機能性が高く修理をすれば次の代へも引き継げる。『桐工房』。伏見からはじめるまだ食べられるのにそのまま捨てられてしまう食品を集めて,必要とする地域へ循環させる。食品ロスを減らす。龍谷大学深尾ゼミの『かんきょうと』の取組など,今号も情報満載!
ごみにまつわるこの数字なぁに? 1日1人62g [ ]
会報誌表紙企画「ごみにまつわるこの数字なぁに?」第16回目の数字は「1日1人62g」です。何の数字でしょうか? 62グラ...
こごみ日和 80号(2019/夏) [ 情報誌 ]
著書「京都ぎらい」でおなじみの井上章一先生が語る「京都の建築とごみ減量」。
400年の歴史を持つ商店街「錦市場」。多くの観光客が集まる錦市場ならではのおもてなしとごみ減量の工夫。
自然を守るには森林に聞こう!「京女の森」。市内各地域で地道な活動を続けている”地域ごみ減量推進会議”の取組など、今号も情報満載!
こごみ日和 78号(2018/冬) [ 情報誌 ]
もったいないを減らすには?専門家たちが集まる食品ロス全国大会をレポートしてきました!結婚指輪は一生の宝物。作り手と依頼主の想いは?京都市より大きなカナダのトロントでごみゼロ実現!?その方法は?
<終了御礼>平成30年度 企業向けごみ減量実践講座 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
平成30年度の企業向け実践講座のご案内です。すべて無料です。
お申込み(webフォーム)はこのページからどうぞ。
《終了御礼》2018年10月29日映画「0円キッチン」上映の案内 [ 2R型エコタウン実現プロジェクト ]
食品ロス削減全国大会 in 京都 前夜祭で, 映画「0円キッチン」を上映します。 2018年10月29日18:15~ 京...
こごみ日和 76号(2018/夏) [ 情報誌 ]
今や、宵山は”リユース”が当たり前。5年目の祇園祭ごみゼロ大作戦をレポート。
また、京都にたくさんお越しいただく観光客の陰で問題になっている”ごみ”について、シリーズでお伝えします。
もっぺん物語では、読めば修理に出したくなる!靴専科さんを紹介。
ごみにまつわるこの数字なぁに? ペットボトル消費量の0.2%その影響は? [ ]
会報誌表紙企画「ごみにまつわるこの数字なぁに?」第13回目の数字は「ペットボトル消費量の0.2%その影響は?」です。ヒントは「前回...
【定員に達しました。受付終了】イベントのお知らせ「乾物・保存食で,おいしくエコ料理」~防災を考える日に学ぶ「食」の備え~ [ 普及・啓発活動 ]
地震,水害,災害はいつ起きるかわかりません。万が一の備えの中でも「食の備え」は,とても大切です。
先人の知恵に学び、誰もが簡単にできる災害時の調理法を学びましょう。
ごみにまつわるこの数字なぁに? 46.4% [ ]
会報誌表紙企画「ごみにまつわるこの数字なぁに?」第10回目の数字は「46.4%」です。ヒントは「72号のこの数字なぁに?とつながりが...
エコロジカルなコンテナ菜園教室参加者募集 [ これまでの活動・報告 ]
家庭菜園に挫折したことのある方、
家庭菜園を始めてみたいと思っている方、
ぜひ一緒に学び、自給自足の一歩を始めてみませんか?
第2回からでも参加できます。
ごみにまつわるこの数字なぁに? 全国で275の自治体が参加 [ ]
会報誌表紙企画「ごみにまつわるこの数字なぁに?」第8回目の数字は「全国で275の自治体が参加」です。ヒントは「みんな、やっぱりもったい...