リユース食器

記事一覧

こごみ日和 100号(2024年/夏) [ 情報誌 ]

・酒井伸一先生に聞く 
 ”今こそ、循環経済構築から、循環型社会へ”
・ごみ100人の声
・こごみ日和 100号記念に寄せて

令和5年度 市民向けごみ減量実践講座(イオン株式会社講演会、京都市横大路学園&京都市南部資源リサイクルセンター見学会) [ 普及・啓発活動 ]

身近な題材で”ごみ”の視点を変える講座を開催。今年は店頭回収品などのリサイクル・資源循環についての講演会、資源物回収後の分別作業現場の見学会を企画。ぜひご参加ください!

【動画配信中】スーパーマーケット環境調査で、市民が見つけた好事例報告会 [ 2R文化発信事業(脱プラ、減プラ活動報告、資料) ]

定員を越える申込をいただき、受付を終了しました。
2022年11月京都市内のスーパーマーケット62店を対象に、市民・学生約50人の協力を得て「お店のプラスチック調査」を行いました。そこで見つけた減プラ、省エネ、健康を考えた商品訴求など、好事例を紹介いたします。

「せっかくやるならESG投資につながるSDGs 経営に」R3/11/19 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]

会社の経営課題を社会課題の解決に沿わせて,透明な形で説明できることが求められてます。事業を通じてSDGs に貢献するチャンスを逃さず,世界の一員として2030 年を迎えましょう!
見逃し配信中!ぜひご視聴ください。

受付終了御礼 京都のプラごみ削減活動団体と出会う日 [ 2R人づくり事業 ]

受付終了 京都のプラごみ削減活動団体と出会う日
2021年11月28日(日)13時30分~16時30分
京エコロジーセンター1Fシアター

2021(R3)年度 ごみ減量モデル事業(助成金事業) 募集案内 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(助成事業) ]

今年もみなさんのアイデアをカタチに!ご応募お待ちしております!
応募に必要な書類(申請の手引き,申請書類)を掲載しました。ご確認のうえ,不明な点はお気軽にお問い合わせください。

【終了】令和2年度 企業向けごみ減量実践講座 第2回~4回 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]

★『おむつto〇〇〇』の講座は中止(延期)いたします。
「災害廃棄物」「サーキュラーエコノミー」「紙おむつのリサイクル」
ホットな話題で、皆さまのご参加をお待ちしております。

京都環境賞第18回 アイデア募集 [ 他団体からのお知らせ ]

京都市環境政策局では、『京都環境賞』で
「ウィズコロナ時代にくらしの中でできる環境にいいこと」のアイデア募集中です。

こごみ日和 84号(2020/夏) [ 情報誌 ]

レジ袋有料化、古くて新しいふろしきがカッコいい!
ごみを出したその先を知ったり、テイクアウトが増える今だからこそ選ぶ”容器”のこと、手作りやリメイクの楽しさを伝え続ける「風蝶庵」、今が始めるチャンスかも!布ナプキンのことなど、今号も情報満載です!

こごみ日和 83号(2020/春) [ 情報誌 ]

世界的な問題として認識されるようになった『プラスチックごみ問題』について同志社大学名誉教授の郡嶌孝氏に聞く。
近年問題意識がが高まっている「食品ロス」,冊子『食品ロスを減らそう!!』に込められた想いと今後の活動を聞く『京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会』。
元エリート証券マンがカカオを通して世界を変える『Dari K』。
一度壊れた陶磁器に命を吹き込む金継での修理『STOCKROOM』
西院ふれあいまつりはエコでいっぱい「西院第二自治連合会地域ごみ減量推進会議」の取組など,今号も情報満載!

【受付終了】2020年度 ごみ減量モデル事業(助成金事業) 募集案内 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(助成事業) ]

今年もみなさんのアイデアをカタチに!ご応募お待ちしております!
応募に必要な書類(申請の手引き,申請書類)を掲載しました。
	

マイボトルで!参加者アンケート [ 普及・啓発活動 ]

この度は「マイボトルで!」にご参加いただきありがとうございました。 お忙しい時期かと思いますが、最後のアンケートにご協力をお願いいたします...

【終了】今日も マイボトルで! [ 普及・啓発活動 ]

マイボトルを意識して携帯し,マイボトル推奨店や給水スポットを検索して,飲み物を補充しよう!参加者には,ボトル進呈。ぜひご参加ください!
実施期間 1月14日(火)~3月18日(水)
*新型コロナウイルス感染症の対応のため、予告なく終了することがございます。

こごみ日和 82号(2019/冬) [ 情報誌 ]

『精進料理』はヘルシーで美味しいだけでなく,とてもごみ減量?東林院の西川住職から学ぶ。生産者と消費者,人と自然をつなぐ『使い捨て時代を考える会』。
今話題の『マイクロプラスチック問題』の研究者京都大学の田中周平准教授に聞く。
父から子へ。親子二代続く修理のお店『革工房JYPSY』
国内外の『ごみ問題』を調査する同志社大学小谷ゼミの取組など,今号も情報満載!

こごみ日和 77号(2018/秋) [ 情報誌 ]

福祉施設のスタッフさん、ご利用者さん、近隣の大学生が一緒に野菜を育てると、地産地消や落ち葉たい肥が有効活用されるだけでなく、さらに素敵なものが舞い込む?
大学生が地域のお祭りでリユース食器を使って、見えてきたことは?

<終了御礼>平成30年度 企業向けごみ減量実践講座 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]

平成30年度の企業向け実践講座のご案内です。すべて無料です。
お申込み(webフォーム)はこのページからどうぞ。

こごみ日和 76号(2018/夏) [ 情報誌 ]

今や、宵山は”リユース”が当たり前。5年目の祇園祭ごみゼロ大作戦をレポート。
また、京都にたくさんお越しいただく観光客の陰で問題になっている”ごみ”について、シリーズでお伝えします。
もっぺん物語では、読めば修理に出したくなる!靴専科さんを紹介。

ごみにまつわるこの数字なぁに? ペットボトル消費量の0.2%その影響は? [ ]

会報誌表紙企画「ごみにまつわるこの数字なぁに?」第13回目の数字は「ペットボトル消費量の0.2%その影響は?」です。ヒントは「前回...

捨てるなんてもったいない!in岡崎フリーマーケット [ お知らせ ]

岡崎フリーマーケットの会場で,イベント『愉快なおもちゃ箱』を開催!
11月12日と,12月10日は,マイバッグはもちろん,マイ水筒(マイカップ)も持って,岡崎フリーマーケットに遊びに来てください!

平成28年度:「北区ECOまつり」:その2 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]

[平成28年10月30日取材] 第5回の北区ECOまつりへ!  さわやかな秋晴れの、イベント日和となった10月30日(日)...

こごみ日和 70号(2016/冬) [ 情報誌 ]

今号では京都の有名なあのホテルさんを取材させていただきました。
歴史が長く環境への意識も高く宿泊施設の視点でのお話が聞けました。
特集では10月に行った食イベントを紹介!
詳しくは是非紙面をご覧ください。

【左京区】H29/3/5(日)開催!左京ふれあいecoフェスタ もったいないを大切に~絆~ [ イベント ]

1開催日  平成29年3月5日(日) 午前10時から午後1時 2場 所 左京区役所総合庁舎 3主 催 ...

【左京区】H29/3/5(日)開催!左京ふれあいecoフェスタ もったいないを大切に~絆~ [ 地域ごみ減からのお知らせ ]

1開催日  平成29年3月5日(日) 午前10時から午後1時 2場 所 左京区役所総合庁舎 3主 催 ...

10/30(日)イベント『食べものどうなるの?フードロスと未来の食環境』を開催します! [ お知らせ ]

食品ロスについて,家族みんなで考えてみよう!
イベントの様子はエコセンブログ11月5日へ!

こごみ日和67号表紙

こごみ日和 67号(2016/春) [ 情報誌 ]

ゼロ・ウェイストに向けて『ごみも大切な資源』を合言葉に,その資源としての価値を上げるため,市民の手で34分別している徳島県上勝町の取組をご紹介します。
会員紹介は,社会福祉法人嵐山寮さん。介護の業務改善が,環境負荷の低減につながるという視点で,日々活動に取り組んでおられます。是非,じっくりご覧ください!

こごみ日和 62号(2014/冬) [ 情報誌 ]

こごみ日和62号(2014/冬)ができました!
この秋に開催された活動の報告がもりだくさん。KBS京都 アナウンサー 海平和さんの連載は,季節のうつりかわりと,長い歴史の流れを感じさせる「赤山さん」。

こごみ日和 61号(2014/秋) [ 情報誌 ]

こごみ日和61号(2014/秋)ができました!
地域の中で,地域と共に活動を進めているオリーブの会さんや,藤森学区地域ごみ減さん,そして市民のパワーを改めて認識できた祇園祭ごみゼロ大作戦など,人の力ってやっぱりすごい!KBS京都 アナウンサー 海平和さんの連載は,伝統を守り継ぐ京都の底力を感じる五山の送り火です。

花咲日和 [ 報告書・パンフレット ]

~平成25年度地域ごみ減量推進会議 取組紹介レポート(行政区版)~ この冊子は,地域ごみ減量推進会議の各区単位での活動の一部を紹介して...

【伏見区】H26年3月9日(日)暮らしの中からごみ減量!「エ~コと伏見“2014”」開催! [ 地域ごみ減からのお知らせ ]

伏見区地域ごみ減量推進会議では,排出量削減のため,家庭で楽しく,そして自然にできるごみの減量を考えてもらい,実践してもらうことを目的に,伏見区内の各団体の連携で力を合わせた環境イベントを開催します。

ごみ減のサイト

ページの先頭へ戻る