NPO/NGO
NPOやNGOなど,市民団体との活動や取組に関する情報が掲載されたページを一覧にしています。記事一覧
参加募集中「お店のプラスチック調査2024」(~11月末) [ 2R型エコタウン実現プロジェクト ]
ふだんのお買い物のついでに、 いつも行くお店で。
「お店のプラスチック調査」に参加して、減らせるプラスチック包装はないかを考えるきっかけにしよう!
超かんたん!生ごみコンポスト2024 [ 燃やすなんてもったいない!生ごみコンポストと落ち葉の堆肥化 ]
やってみたら、メリットいっぱい!
●ごみ出しの回数が減った!袋のサイズが小さくなった!
●野菜の切り方を変えたら、食べられる部分が増えた!
●ペットにエサをやるようで楽しい!コンポストに名前を付けた人も!!
5月30日~6月2日イオン環境イベントでの出展 [ 普及・啓発活動 ]
イオンモール京都桂川で開催される環境イベント「えらぼう。未来につながる今を」フェアの中で、京都市と市民団体と協働で出展します。遊びに来てください!
端材活用事業とは [ 端材で創作あそび ]
事業者等から提供された端材を、こども等の創作あそびの素材として活用する仕組みづくりをしています。
ハイザイ・アートワークショップ@左京西部ふれあいサロン [ 他団体からのお知らせ ]
頭ではなく、まずは手を動かすことを大切に、 地域から集めた端材や不用品などを素材としたアートワークショップです。 年齢や立場、障がいに関わら...
【動画配信中】こどもとアートと〇△▢◇(エトセトラ)~なぜアートがいいのか?~【水野哲雄氏×末永幸歩氏 対談】 [ 普及・啓発活動 ]
複雑な社会課題への対応を求められる今、枠にとらわれない発想を生み出すアートの力が改めて注目され、そのアプローチのひとつとして、端材を使った教育活動が広がっています。
端材を使った教育活動を実践されている二人の先生から、端材の魅力と活動の愉しさについてお話いただき、端材を使った創作あそびが導く未来を共有します。
【動画配信中】スーパーマーケット環境調査で、市民が見つけた好事例報告会 [ 2R文化発信事業(脱プラ、減プラ活動報告、資料) ]
定員を越える申込をいただき、受付を終了しました。
2022年11月京都市内のスーパーマーケット62店を対象に、市民・学生約50人の協力を得て「お店のプラスチック調査」を行いました。そこで見つけた減プラ、省エネ、健康を考えた商品訴求など、好事例を紹介いたします。
バディウォーク@京都〜水玉ダンスフェスティバル〜(3月21日 岡崎公園) [ 他団体からのお知らせ ]
世界ダウン症の日に ここ京都から、はじめる・ひろがる・つながる これからの10年へ向けた新しいスタートを記念するような気持ちで 新...
困っています!! 古紙リサイクルになりません!! [ 秘密書類(機密書類)リサイクル ]
禁忌品、粘着性異物について、分別と混入防止の徹底に御協力ください。
アンケート:こどもとアートと〇△▢◇~なぜアートがいいのか?~ [ 普及・啓発活動 ]
『こどもとアートとエトセトラ』のご参加・ご視聴ありがとうございました。 アンケートへのご協力、よろしくお願いします。
2022年度共同事業「衣類ロス」と「さをり織」 [ イベント等での普及活動 ]
普及啓発部会の啓発イベント事業にて、毎年、京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会と市内イベント等で実施しているごみ減量の啓発について2020年度から同志...
革椅子作りワークショップ(きょうげいB-LABO) [ 他団体からのお知らせ ]
2023年秋に移転予定の 京都市立芸術大学の学生と楽しいものづくりができる ワークショップを開催のお知らせ <崇仁の歴史ある革を使...
R5/1/17「海洋プラスチック問題+科学&IT技術 ~ピリカが事業化で目指すこと~」 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
第3回「海洋プラスチック問題+科学&IT技術 ~ピリカが事業化で目指すこと~」 「自然界に流出するごみの量と回収されるごみの量を逆転させた...
R4/11/22「適正処理を一歩前へ ~分別が生み出す価値~」 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
【動画配信準備中】第1回「適正処理を一歩前へ ~分別が生み出す価値~」 3つの動画に分かれています。 1,座学編(約21分) ...
かもがわデルタフェスティバル&アートワークショップ [ 他団体からのお知らせ ]
子育て、アート、多文化、エコ、、、未来のまちづくり 歌あり、踊りあり、多国籍住民も暮らす出町柳あたりの文化祭。 みんなで楽しもう! h...
【動画】事業報告会 地域・企業の環境取組紹介 [ 京都市ごみ減量推進会議とは ]
令和5年度 第5回事業報告会(第2部)[2023年8月31日実施] 地域・事業者の環境取組 ■地域の環境活動紹介 『上高野エコ推進会議...
あづま袋ワークショップin児童館 [ こどもワークショップ ]
ごみ減量普及啓発活動の一環として簡単エコバッグ「あづま袋」のワークショップを実施しています。詳しくはこちらのページからご覧ください。
こごみ日和 92号(2022年/夏) [ 情報誌 ]
・着付けのハードルなし! ドリッコきもの
・京都にあってよかった 京都映画センター
・化粧品もボトルtoボトルへ 花王株式会社
・伝統文化がレジリエンスなわけ! なごみ日和
・パソコンフリーズ!!したら慌てず亀幸さんへ相談
・子育ての悩みも、子ども服もシェア!~わたしたち~
超かんたん!生ごみコンポスト2022~落ち葉堆肥で地域循環も楽しめる!~ [ 普及・啓発活動 ]
なんと経験者の8割が、 「他の人に勧めたい・勧めてもいい」 と回答!
まずはいっぺん埋めてみて!目指せ 地産地消コンポスト!
令和3年度:「おうちでできるエコライフ!おむつで暮らしを豊かにしよう」おむつなし育児研究所京都サロン [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
おむつなし育児と聞いて、「おむつを使わない?」子育てと思ってしまいますが、全くおむつを使わないわけではありません。おむつなし育児とは、おむつを上手に...
令和3年度 企業向けごみ減量実践講座 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
ESG投資、廃プラ資源循環促進、紙おむつリサイクルなど、今、気になる課題に迫ります。フォームからのお申込みの際に、ぜひ、質問や期待することをご記入ください。現在、一部の講座の動画配信中!
2Rエコタウン実現プロジェクトサイト開設のご案内 [ お知らせ ]
2Rエコタウン実現プロジェクトサイト開設のご案内
これまでに発信してきた2Rエコタウン構築事業の情報を1つのサイトにまとめました。
2Rエコタウン実現プロジェクト https://2r-ecotown.kyoto-gomigen.jp
「せっかくやるならESG投資につながるSDGs 経営に」R3/11/19 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
会社の経営課題を社会課題の解決に沿わせて,透明な形で説明できることが求められてます。事業を通じてSDGs に貢献するチャンスを逃さず,世界の一員として2030 年を迎えましょう!
見逃し配信中!ぜひご視聴ください。
終了御礼 動画アップしました。市民向けセミナー「京都から減プラ市民行動」 [ 2R人づくり事業 ]
市民向けセミナー「京都から減プラ市民行動」
開催日 2021年10月24日(日)13時30分から16時30分
ご案内
京都市は今年3月、全国的に見ても意欲的なプラごみ削減目標を立てました。さて、これをどのように実現するか、市民と企業、行政の知恵の結集が必要です。
当日の登壇・報告者
高月 紘さん(環境漫画家ハイムーン氏)
原田禎夫さん(プロジェクト保津川、大阪商業大学准教授)
浅利美鈴さん(京都大学地球環境学堂准教授)
中野 晋さん(京都市循環型社会推進部部長)
堀 孝弘(京都市ごみ減量推進会議)
詳しい内容はリンク先をご覧ください。申込フォームもリンク先にあります。オンラインでの参加もできます。
令和2(2020)年度ごみ減量モデル事業報告動画 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
2020年度の「市民等からの提案によるごみ減量モデル事業」に8団体の活動報告動画です。
1月までの活動についてご報告いただいたものです。
令和2年度:落ち葉・生ごみ堆肥化八策推進事業 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
[NPO法人森守協力隊 令和2年12月5日取材] 令和2年12月5日(土)午前10時から、立命館大学衣笠キャンパスの多目的広場にて、「家庭...
令和2年度:ごみ減量のエコ地域づくりの拡大~他地域・若者との連携をめざして [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
[桃山エコ推進委員会 令和3年2月14日取材] 桃山エコ推進委員会は、桃山地域エコ学区推進の担い手として、生ごみコンポスト講習会、落ち葉...
こごみ日和 87号(2021/春) [ 情報誌 ]
「腐葉土づくり」や「街ふろしき体験」など立命館大学の様々なごみ減量の取組を紹介、日本一コミュニケーション豊かな会社「京都信用金庫」による地域の絆づくり、航空業界ならではの取組「機内食の現状」。年間約500件職人チームが手掛ける人形修理「福田匠庵」、思い熱く、実行力を発揮「久我の杜自治連合会地域ごみ減量推進会議」など、今号も情報満載です!
2021(R3)年度 ごみ減量モデル事業(助成金事業) 募集案内 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(助成事業) ]
今年もみなさんのアイデアをカタチに!ご応募お待ちしております!
応募に必要な書類(申請の手引き,申請書類)を掲載しました。ご確認のうえ,不明な点はお気軽にお問い合わせください。
こごみ日和 86号(2020/冬) [ 情報誌 ]
コロナ禍のごみどうなってる?、家庭でかんたん良いことたくさん「生ごみたい肥」の楽しみ方をご紹介、大学生のインスタグラムを使ったごみ減量の挑戦とは?、正しいケアで長く使えるエアコン修理「空間工房」、食べ物を捨てたくない!捨てないことでお客さんもお店もハッピー?佰食屋 オーナー 中村 朱美氏など、今号も情報満載です!
【終了】令和2年度 企業向けごみ減量実践講座 第2回~4回 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
★『おむつto〇〇〇』の講座は中止(延期)いたします。
「災害廃棄物」「サーキュラーエコノミー」「紙おむつのリサイクル」
ホットな話題で、皆さまのご参加をお待ちしております。
企業向け講座2020-④「おむつto〇〇〇~安心して紙おむつが使える未来へ~」 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
■緊急事態宣言延長のため、開催を延期いたします■ 紙おむつの国内処理量は約200万トンと推計されており、そのほとんどが、水分等が含まれたまま焼却...
企業向け講座2020-③「サーキュラーエコノミー~海外の動向、日本の動向~」 [ 企業向けごみ減量実践講座 ]
今、我々は「大量生産、大量消費、大量廃棄」の直線型経済モデルから、「企業よし、消費者よし、環境よし」の循環型経済モデルへの転換を迫られています。世界...
ごみにまつわるこのすうじなぁに? [ ]
情報誌表紙企画「ごみにまつわるこの数字なぁに?」。85号第20回目の数字は「目標2.1 2030年までに…」です。さてこちらは何の数字でしょ...
ごみ減の食品ロス関連情報サイト開設のご案内 [ 2R型エコタウン実現プロジェクト ]
大きな社会問題になっている「食品ロス」について、雑学的な情報も含めて多くの話題を掲載しています。「もったいない」だけで済まない難しい問題ですが、どのようにまわりの人に伝えるか、このサイトから「話のネタ」をたくさん見つけてください。
こごみ日和 84号(2020/夏) [ 情報誌 ]
レジ袋有料化、古くて新しいふろしきがカッコいい!
ごみを出したその先を知ったり、テイクアウトが増える今だからこそ選ぶ”容器”のこと、手作りやリメイクの楽しさを伝え続ける「風蝶庵」、今が始めるチャンスかも!布ナプキンのことなど、今号も情報満載です!
【終了】落ち葉たい肥で超かんたん!生ごみコンポスト2020 [ 普及・啓発活動 ]
生ごみって、燃やすごみ?いえいえ、それはもったいない・・・
ごみ出しが簡単になる方法。一度チャレンジしてみませんか?
目指せ 地産地消コンポスト!それぞれが続けやすい方法を見つけてください。
こごみ日和 83号(2020/春) [ 情報誌 ]
世界的な問題として認識されるようになった『プラスチックごみ問題』について同志社大学名誉教授の郡嶌孝氏に聞く。
近年問題意識がが高まっている「食品ロス」,冊子『食品ロスを減らそう!!』に込められた想いと今後の活動を聞く『京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会』。
元エリート証券マンがカカオを通して世界を変える『Dari K』。
一度壊れた陶磁器に命を吹き込む金継での修理『STOCKROOM』
西院ふれあいまつりはエコでいっぱい「西院第二自治連合会地域ごみ減量推進会議」の取組など,今号も情報満載!
【9月7日】日々是好日(にちにちこれエコにち)~今日も環境に良い一日を!~ [ 普及・啓発活動 ]
日々の生活のちょっとしたことを、ちょっと変えるだけで、昨日よりちょっと環境に良い一日に♪♪ ちょっとだけ意識して、ちょっとだけ行動を変える、ちょっとしたヒントを見つけにきてください!
【受付終了】2020年度 ごみ減量モデル事業(助成金事業) 募集案内 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(助成事業) ]
今年もみなさんのアイデアをカタチに!ご応募お待ちしております!
応募に必要な書類(申請の手引き,申請書類)を掲載しました。
	
こごみ日和 82号(2019/冬) [ 情報誌 ]
『精進料理』はヘルシーで美味しいだけでなく,とてもごみ減量?東林院の西川住職から学ぶ。生産者と消費者,人と自然をつなぐ『使い捨て時代を考える会』。
今話題の『マイクロプラスチック問題』の研究者京都大学の田中周平准教授に聞く。
父から子へ。親子二代続く修理のお店『革工房JYPSY』
国内外の『ごみ問題』を調査する同志社大学小谷ゼミの取組など,今号も情報満載!
平成30年度 地域ごみをクリエイティブな創造活動に利活用するGuRuRe:(ぐるり)プロジェクト その2 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
2018年12月16日(日)と12月27日(木)の2回に渡り、京都市北いきいき市民活動センター(以下、北いきセン)にて『まちゴミ使ってナニしょ!冬の...
平成30年度:フードドライブ レポート その2 [ 市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート) ]
「フードドライブ」の流れ 「フードドライブ」は各家庭で余っている食品を提供していただき、行政の福祉担当課や支援団体を通じて、生活で...
こごみ日和 81号(2019/秋) [ 情報誌 ]
大量生産・消費社会の現代に生きる私たちに『アイトワの森』が「自然との共存」の魅力や大切さを伝える。
京都大学の学生たちが主体となり,フリマや脱プラ講座など,多様な環境企画を催し,エコ啓発に取り組む『エコ~るど京大』。廃棄プラスチックの処理問題が注目される今,『リーフ茶の普及で』ペットボトル減量を目指す。
100年使える桐だんす。非常に頑丈で機能性が高く修理をすれば次の代へも引き継げる。『桐工房』。伏見からはじめるまだ食べられるのにそのまま捨てられてしまう食品を集めて,必要とする地域へ循環させる。食品ロスを減らす。龍谷大学深尾ゼミの『かんきょうと』の取組など,今号も情報満載!
『ゴミラをつくろう』~アトリエみ塾展~ [ 他団体からのお知らせ ]
モノの役目からカイホ―されたゴミたちは、なにをいうのかなー?
≪終了御礼・定員を上回るご参加をいただきました!≫どうする世界とつながる京都のごみ ~海ごみ,川ごみ,まちごみ,これからの市民活動~ [ 2R型エコタウン実現プロジェクト ]
登壇者 宗田好史氏,太田航平氏,上坂昇治氏,浅利美鈴氏,高月紘氏,下村委津子氏
海洋ごみ問題の深刻化や,中国の廃プラ禁輸,世界の脱プラの動きなど、ますます複雑になる「ごみ問題」にどう向き合うか,地域からできることを考えます。
<終了御礼>2019年2月9日 井上章一氏講演会 『私たちが残してきたもの 捨ててきたもの』 [ 普及・啓発活動 ]
建築史や風俗史を専門とする氏より、新たな建築物の陰で発生しているいわゆる建設ごみなどに触れ、お話いただきます。重要文化財の中での講演会です。
★ご講演の内容を記事にしております。どうぞご覧ください。★
「こごみ日和85号 特集記事」
https://kyoto-gomigen.jp/publications/31.html
《終了御礼》2018 今こそ脱プラ!これからの「循環型社会」!どなたでもご参加いただけます。 [ 2R型エコタウン実現プロジェクト ]
京都市ごみ減量推進会議は、2018年9月以降、下記講座を開催します。 現在第4回(12/2)と第5回(2/3)のみ参加者募集中で...
<終了御礼>2018映画「ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション真の代償~」上映会参加者募集 [ 2R型エコタウン実現プロジェクト ]
<終了御礼>
2018年12月22日(土)15時から 映画「ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション真の代償~」の上映会を開催します。参加費無料,参加者募集中です。
お申込みは,リンク先の申込フォームをご利用ください。
イベント報告『愉快なおもちゃ箱』&バディウォークin岡崎フリーマーケット [ 普及・啓発活動 ]
端材を活用する創作の場『愉快なおもちゃ箱』ほか、2018年9月23日岡崎公園で開催したイベントのレポートです。