ここから本文です
こごみ日和 104号(2025年/夏)
特集:未来を見せ、そして守る資源循環を『大阪・関西万博』で実感してみよう
総合地球環境学研究所副所長・教授 浅利美鈴さん
ごみ減会員さん訪問記:「お店のプラスチック調査」の意義
認定NPO法人環境市民 堀 孝弘さん
Hand in Hand:EXPO KYOTO MEETING 和のこころと地域の未来 KIMONO UPCYCLE RUNWAY
京都光華女子大学 学生レポート
なごみ日和:KBS京都アナウンサー 海平 和
第45回『大阪・関西万博』で感じた『いただきます』への感謝と重み
人と物と。織りなす「もっぺん」物語 第32回: 「洋服の病院」
地域活動レポート: 小さない一歩も、継続することで着実な成果に
龍池学区地域ごみ減量推進会議
緊急のお知らせ
12月10日17時に復旧いたしました。
ーーーーーーー
12月10日(火)京エコロジーセンター全館停電で閉館しております。
当会議への電話も繋がらない状況です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。