市民等からの提案によるごみ減量モデル事業(レポート)
平成28年度~令和3年度の間に、「市民等からの提案によるごみ減量モデル事業」に採択された、事業の活動レポートです。一部の団体さまの紹介となりますが、ぜひご覧ください。
記事一覧
平成28年度:「体操服!いってらっしゃい,おかえりなさい」プロジェクト:その2
[平成29年3月21日取材] 「体操服、いってらっしゃい!」 3月21日(火)、卒業式を翌日に控えた御所南小学校に行ってき...
平成28年度:「EcoおばちゃんProject2016」:その1
[平成29年2月26日取材] 「畑と共に時間が流れている感じがする。」 2016年度の活動も最終段階となる2月下旬の日曜日...
平成28年度:「北区ECOまつり」:その2
[平成28年10月30日取材] 第5回の北区ECOまつりへ! さわやかな秋晴れの、イベント日和となった10月30日(日)...
平成28年度:「めざせ!京都土産エコ包みプロジェクト」:その1
[平成28年11月24日取材] 11月23日、24日の両日、京都大学大学院地球環境学堂研究室の一室で、「京都観光土産エコ包みコン...
平成28年度:「NPO法人コンシューマーズ京都」:その2
[平成28年9月21日取材] フォーラム「2Rで,老いる前の物の整理を」の開催 2016年9月21日,台風の翌日,晴れ間...
平成28年度:「NPO法人コンシューマーズ京都」:その1
[平成28年6月17日取材] コンシューマーズ京都の新たな取組 梅雨の晴れ間,夏至の頃に,NPO法人コンシューマーズ京都...
平成28年度:「向島駅前まちづくり協議会」:その2
[平成28年10月18日取材] 収穫の連絡をいただいた サツマイモや枝豆がそろそろできる頃だからと連絡があり,再び向島の...
平成28年度:「向島駅前まちづくり協議会」:その1
[平成28年8月30日取材] 市民農園を借りて野菜作りにチャレンジ 向島ニュータウンにお住まいのみなさんは,昨年「秋の祭...
平成28年度:「北区地域ごみ減量推進会議」:その1
北区地域ごみ減量推進会議の取組レポート1回目。「北区エコ(ECO)まつり」【2016年8月12日取材】
平成28年度:「桃山エコ推進委員会」:その2
桃山エコ推進委員会「ごみ減量を次世代に伝えるエコ地域づくり」活動レポートその2【平成28年12月4日取材】
平成28年度:「桃山エコ推進委員会」:その1
平成28年度「桃山エコ推進委員会」ごみ減量を次世代に伝えるエコ地域づくり レポートその1 [平成28年11月16日取材]
平成28年度:「体操服!いってらっしゃい,おかえりなさい実行委員会」:その1
体操服!いってらっしゃい,おかえりなさい実行委員会「ひろがれ!ねざせ!『みんなで一緒に,体操服のリユース・リサイクル』」の活動レポートその2 [平成28年10月26日取材]
平成28年度:「京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会」:その2
京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会の取組レポート2回目。
世代を超えた取組への第一歩のレポート[平成28年7月30日取材]
平成28年度:「京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会」:その1
京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会の取組レポート1回目。
記念事業に向けた会議の様子をレポート[平成28年7月4日取材]
平成28年度:「おむつなし育児研究所 京都サロン」:その2
おむつなし育児研究所 京都サロンの取組レポート2回目。
「おむつなし育児&布おむつ祭り」の様子です![平成28年7月10日取材]
平成28年度:「おむつなし育児研究所 京都サロン」:その1
おむつなし育児研究所 京都サロンの取組レポート1回目。
おまる美術館ってなんだろう?[平成28年7月1日取材]
平成28年度:「中京区地域ごみ減量推進会議」:その2
中京区地域ごみ減量推進会議の「おさがり広場ともっぺん広場」のレポート2回目。
たくさんの方でにぎわった、当日のイベントの様子です。[平成28年5月5日取材]
平成28年度:「中京区地域ごみ減量推進会議」:その1
中京区地域ごみ減量推進会議の「おさがり広場ともっぺん広場」のレポート1回目。
地域の方々のイベント準備の様子です。[平成28年4月25日取材]
平成27年度:「体操服いってらっしゃい,おかえりなさい」プロジェクト:その2
「体操服いってらっしゃい,おかえりなさい」プロジェクトのレポートの2回目です。プロジェクトが大きな成果をあげています。
[平成28年2月10日取材]
平成27年度:桃山エコ推進委員会レポート:その3
平成27年度:桃山エコ推進委員会レポート:その3
「北風と遊ぼう」 1月10日取材
平成27年度:桃山エコ推進委員会レポート:その2
ごみ減量から始まるエコ地域づくり
[平成27年11月1日取材]
平成27年度:桃山エコ推進委員会レポート:その1
ごみ減量から始まるエコ地域づくり
[平成27年10月28日取材]
平成27年度:Ladies'EcoCircleプラムロード:その1
EcoおばちゃんProject2015
[2015年8月4日取材]
平成27年度:豊園地域ごみ減量推進会議:その2
古着をリメイク レッツ・エコチャレンジ!~クールネックの巻~
[平成27年7月24日取材]
平成27年度:おむつなし育児研究所 京都サロン:その2
~地球にやさしいエコな子育て~
0歳からのおまるでもっとごみを減らそう!
[平成27年7月21日取材]
平成27年度:おむつなし育児研究所 京都サロン:その1
~地球にやさしいエコな子育て~
0歳からのおまるでもっとごみを減らそう!
[平成27年7月1日取材]
平成27年度:「体操服いってらっしゃい,おかえりなさい」プロジェクト:その1
めざせ!ねざせ!「みんなで一緒に,体操服のリユース・リサイクル」
[平成27年6月11日取材]
平成27年度:NPO法人 コンシューマーズ京都:その1
京都市北区をモデル地区とした水銀体温計・水銀血圧計の回収実験
[平成27年6月6日取材]
平成27年度:豊園地域ごみ減量推進会議:その1
古着をリメイク レッツ・エコチャレンジ!~クールネックの巻~
[平成27年6月4日取材]
緊急のお知らせ
12月10日17時に復旧いたしました。
ーーーーーーー
12月10日(火)京エコロジーセンター全館停電で閉館しております。
当会議への電話も繋がらない状況です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。