平成30年度 地域ごみをクリエイティブな創造活動に利活用するGuRuRe:(ぐるり)プロジェクト その1
今年度(平成30年度)、特定非営利活動法人 こどもアート(以下、こどもアート)が力を入れている「GuRuRe:(ぐるり)プロジェクト」。捨てられる廃材や端材を、アート作品の「素材」として捉え直し、ものの見方や価値がどんな風に変わるのかを問いかける、非常に実験的な活動です。各企業は、製品を作る過程で、できるだけ無駄が出ないように創意工夫をしていますが、それでも出てくる規格外の製品や端材。それらにスポットライトを当ててみると、どれも面白い色や形をしており、このまま捨てるなんてもったいない!
今回は、12月8日(土)、9日(日)の2日間、京都パルスプラザにて開催された「京都環境フェスティバル2018」での「GuRuRe:(ぐるり)プロジェクト~廃材で楽しくアート作品を作ってみよう!~」の様子をお伝えします。
こどもも大人も好奇心いっぱい
GuRuRe:(ぐるり)プロジェクトのワークショップ会場は、制作スペースと遊びのスペースに分けられ、様々な素材が並べられた制作スペースは、朝からたくさんの参加者で賑わっていました。
ある親子は、学童の掲示版に貼られていたチラシを見て、初めて参加。小学1年生の長男は宝箱や剣を、幼稚園年中組の次男はアルミホイルと紙管、ボタンやストローを上手に組み合わせ、ねずみのオブジェを作りました。ねずみのオブジェは、お母さんに少し手伝ってもらいながらも自分で工夫した自信作。「ぼくが作った『ミッキーねずみ』!」。作品を褒められて嬉しそうな表情が、このワークショップの何よりの宝物です。子どもにとって、目の前にある素材は「好奇心をくすぐるもの」であり、決して「ごみ」ではありません。子どもたちの隣では、お母さんも夢中になってクリスマスの飾り作り。色とりどりの素材を前に、子どもだけでなく、大人の心も動き出し、いつしか夢中になって手を動かしていました。
イベントの2日間、ワークショップの参加者は1歳から大人まで、のべ〇〇名 。マジックを握り無心に絵を描く幼児や真剣な眼差しで素材を選ぶ女性など、それぞれが想像力を膨らませ、楽しいもの作りの時間を楽しんでいました。
こどもを夢中にさせるおもちゃ
遊びのスペースでは、紙管の端材を使った遊びが子どもに大人気。木材で作られた滑り台の上から、幅5㎝ほどの紙管(食用ラップの芯を短く切ったような形状)を落とすだけの遊びですが、1歳~4歳の幼児は夢中になって次から次に紙管を転がします。真っすぐには転がらないので、その不規則な動きの面白さに見入ってしまいました。
他にも、印刷紙の裁断端をくるんと丸めたものを転がすなど、普段はすぐに「捨ててしまう」ものがユニークなおもちゃに大変身。ものの見方を少し変えるだけで、子どもが喜ぶおもちゃを簡単に作ることができる、目から鱗のアイデアがいっぱいでした。
大人も遊びの天才!?
こどもアートの中心的なメンバーの一人、水野 哲雄さんは、子どもが作ってみたもののうまく走らない車のオブジェに一工夫。タイヤは、ストローの中に竹軸を通し滑らかに走るように、そして本体にも遊び心を加え、見事に生まれ変わらせました。アートSKY塾(公益財団法人 京都SKYセンター主催のサークル活動)の卒業生もスタッフとして参加し、段ボールの端材とボタンで素敵なクリスマスツリーを作るなど、見事なアイデアでワークショップを盛り上げました。
遊び終わったおもちゃは持って帰るも良し、いらなくなったら最後はきちんと分別して下さいね!
☆こどもアートでは、京都市ごみ減量推進会議主催のフリーマ(会場:岡崎公園内)でのワークショップ「愉快なおもちゃ箱」やラジオミックス京都1000KITA STUDIO(千本北大路交差点北西角)でのGuRuRe:(ぐるり)プロジェクトなど、数多くの会場でワークショップを行っています。
〇こどもアート公式ブログ http://asonabi.blogspot.com/
〇1000KITA公式ホームページ http://1000kita.com/
(レポート 平成30年12月9日)
緊急のお知らせ
12月10日17時に復旧いたしました。
ーーーーーーー
12月10日(火)京エコロジーセンター全館停電で閉館しております。
当会議への電話も繋がらない状況です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。