ごみを減らそう!! 11号 (1999/11)

画像の説明文

表紙:
gomi情報最前線
特集:
京都市ごみ減量推進会議の行方
NEWS:
めぐレットペーパー誕生物語
リサイクル・ペーパー・フェアを後援
初めて開催したごみ学習会に会長62名が参加
缶・びん・ペットボトルの異物混入防止への第1ステップとして「レジ袋の透明化」へ
行政からのお知らせ:
京・めぐるアクションプラン
連載 ごみとつきあう:
プラスチック~消費者の意識と行動
レポート:
「魚アラリサイクルは私たちの食卓を支えています」
つき捨て時代を考える会・京都魚アラリサイクル推進協議会委員 遠藤 明子
会員探訪:
株式会社川島織物
環境市民
ごみ調査隊が行く:
デポジットを知っていますか?
~京都市生活学校連絡会の調査より~

ごみを減らそう!!11号

ごみ減のサイト

よもやま話:ごみ減のごみ袋

緊急のお知らせ

12月10日17時に復旧いたしました。
ーーーーーーー
12月10日(火)京エコロジーセンター全館停電で閉館しております。
当会議への電話も繋がらない状況です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

ページの先頭へ戻る