ごみを減らそう!! 1号 (1997/3)
表紙:
gomi情報最前線
特別座談会:
「京都市ごみ減量推進会議になにができるのか。」
伊藤さかえさんに聞く「下鴨・松ヶ崎地域ごみ減量推進会議」設立秘話:
一軒一軒まわってめぐるくんの店を増やしていったんえ・・・。
地域活性化のためにとめぐるくんの店を思い立って・・・。
「そんなことしてもアカン」と言われてもあきらめなかった。
「下鴨・松ヶ崎地域ごみ減量推進会議」設立へ準備ちゃくちゃくと。
次々と活動を実践。4月にはリサイクルフェアを開催
NEWS:
百貨店、スーパーなど流通業界と協力して簡易包装推進キャンペーンを実施
マスメディアとの提携で展開買い物袋プレゼントキャンペーン
クイズでごみ問題を理解するおもしろくって楽しいワークショップを開催
ラジオがごみ問題を考える場にエコモニターや買い物袋プレゼントも
大学のごみを減らすにはどうすればいい? キャンパス・ゴミフォーラム開催
京の始末自慢シリーズ①ぜいたく煮
京都市からのお知らせ:
電話でフリーマーケット リサイクルの新システムスタート
「容器包装リサイクル法」本年4月から施行
Report:
京都市ごみ減量推進会議設立記念講演会「江戸時代に学ぼう」~江戸社会のリサイクル構造~
会員探訪:
オムロン株式会社
全国青年環境連盟(エコ・リーグ)西日本ブロック
ごみご意見番:
月間テーマをごみ問題にして、この2月、KBS京都から放送された「京都大好きラジオ」(全16回)に聴取者から多くの「ごみ減量宣言」が寄せられた。その中からいくつかの意見、創意工夫をご紹介。
家庭では・・・
生ごみを堆肥にかえる、コンポスターを活用しています。
ごみの分別を徹底、ごみがスーパーの袋1つに
古着で毛糸のタワシ作り。ごみも減って地球にもやさしい。
オフィスでは・・・
オフィスのごみにうんざり。分別に企業も協力を・・・。
紙の無駄使いに気をつけよう。いらない紙はどんどんメモに
学校では・・・
学校でも牛乳パックを集め、分別回収しています。
お店では・・・
買い物袋持参でスタンプ1個。30個で100円の割引券に。
緊急のお知らせ
12月10日17時に復旧いたしました。
ーーーーーーー
12月10日(火)京エコロジーセンター全館停電で閉館しております。
当会議への電話も繋がらない状況です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。